歴史から学ぶ音声ガイドのメリット
ヨーロッパで始まった音声ガイド・サービスは、1950年代から今日にかけて急激に広まり、美術館・博物館にとどまらず、遺跡、水族館、動物園、企業施設、観光地にいたるまで、様々なシーンに活用されてきました。いまや欧米の主要な美術館・博物館では、音声ガイドはなくてはならないサービスです。ここでは、美術館・博物館と音声ガイドの歴史をたどりながら、音声ガイドの導入によってどのようなメリットがあったのか見ていきましょう。
開催中の企画展
- 開館40周年記念展「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」
国立国際美術館(大阪) 2018年1月21日(日) ~5月6日(日)
日本語・English・中文・한국어
- THEドラえもん展 TAKAOKA 2018
高岡市美術館(富山) 2018年3月16日(金) ~5月6日(日)
日本語
- ディズニー・アート展《いのちを吹き込む魔法》
新潟県立近代美術館(新潟) 2018年2月17日(土) ~5月13日(日)
日本語
- 特別展 池大雅 天衣無縫の旅の画家
京都国立博物館 平成知新館(京都) 2018年4月7日(土) ~5月20日(日)
日本語・English・中文・한국어
- 特別展 名作誕生 つながる日本美術
東京国立博物館 平成館(東京) 2018年4月13日(金) ~5月27日(日)
日本語・English・中文・한국어
- アートたけし展
高知県立美術館 県民ギャラリー(高知) 2018年4月14日(土) ~5月27日(日)
日本語
- B’z 30th Year Exhibition “SCENES” 1988-2018
有楽町インフォス1F(東京) 前期:2018年4月1日(日) ~5月6日(日) 後期:5月11日(金)~6月15日(金)
日本語
- 創建1250年記念特別展 国宝春日大社のすべて
奈良国立博物館(奈良) 2018年4月14日(土) ~6月10日(日)
日本語・English・中文・한국어
- 没後40年 熊谷守一 生きるよろこび
愛媛県美術館(愛媛) 2018年4月14日(土) ~6月17日(日)
日本語
- プーシキン美術館展-旅するフランス風景画
東京都美術館(東京) 2018年4月14日(土) ~7月8日(日)
日本語・English・中文・한국어
- エミール・ガレ―自然の蒐集
ポーラ美術館(神奈川) 2018年3月17日(土) ~7月16日(月・祝)
日本語・English
次回予告
- ガレも愛した-清朝皇帝のガラス
サントリー美術館(東京) 2018年4月25日(水) ~7月1日(日)
日本語・English
- 視覚芸術百態:19のテーマによる196の作品
国立国際美術館(大阪)2018年5月26日(土)~7月1日(日)
日本語・English・中文・한국어
- NHK大河ドラマ特別展「西郷どん」
東京藝術大学大学美術館(東京) 2018年5月26日(土)~7月16日(月・祝)
日本語
- ディズニー・アート展《いのちを吹き込む魔法》
宮城県美術館(宮城) 2018年6月16日(土) ~9月30日(日)
日本語
- ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界―1780年パリに始まるエスプリ
三菱一号館美術館(東京) 2018年6月28日(木) ~9月17日(月・祝)
日本語・English